本文へ移動

会社概要・沿革

代表者挨拶

「誠意と熱意」

 弊社は、1913年(大正2年)、創業者藤原勝太郎が合資会社藤原組を設立、小倉鉄道株式会社の伏樋工事に始まり、地域に親しまれ、育まれながら、諸官庁発注工事を含む数多くの社会資本整備に携わり、人々の暮らしの「安全、安心」となる製品(技術)を提供してまいりました。
 
 2013年(平成25年)をもって、創業100周年を迎え、これまでご指導とご支援を賜りました多くの皆様に深く感謝申し上げますとともに、これを機に、創業者の精神「誠意と熱意」をもって、今まで以上にお客様のニーズと信頼にお応えできるよう、社会への貢献を使命として努力してまいります。
 
 今後とも、尚一層のご支援とご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
 
代表取締役  藤原 定司  

会社概要

■会社名
株式会社藤原組
■代表者代表取締役 藤原 定司
■本社所在地
〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎6丁目11-34 
TEL:(092) 641-8631 FAX:(092) 641-1225
■支店所在地
〒811-3103 福岡県古賀市中央1丁目5-1
TEL:(092) 942-7217 FAX:(092) 942-3338 
■設立年月日大正 2年 5月 6日
■資本金5,000万円(平成14年 9月 増資)
■従業員数
20名(男性17名 / 女性 3名)
■売上高
4億4,104万円(令和4年度実績)
■建設業許可
許可番号 福岡県知事許可(特-4)第101836号                                                  許可有効期間 : 令和4年5月14日 から 令和9年5月13日まで                                許可の種類 土木工事業/とび・土工工事業/鋼構造物工事業/ほ装工事業                           しゅんせつ工事業/塗装工事業/水道施設工事業/解体工事業 
■業務内容
 ・土木工事一式 ・推進工事一式  (中口径/小口径/泥水/泥濃 その他)       ・管更生工事一式 (EX・ダンビー工法/クリアフロー工法)

沿革

大正 2年 5月合資会社藤原組を創立 代表者 藤原勝太郎
昭和23年 5月株式会社藤原組に変更 代表取締役 藤原勝太郎 資本金 1,000万円
昭和29年 8月代表取締役 藤原克己 就任
昭和48年 2月建設業の最初の許可 特-47 第28108号 (土)(水)
昭和51年 6月糟屋郡古賀町大字筵内字鶴に古賀支店を設置
昭和53年 9月資本金 2,000万円 増資
昭和53年10月福岡市東区箱崎2丁目から現在地の福岡市東区箱崎6丁目11番34号に本社を移転
昭和54年 8月建築工事業・ほ装工事業の許可を受ける
昭和55年 9月資本金 3,000万円 増資
昭和56年 7月代表取締役 藤原克己 建設大臣賞を受賞
昭和58年 9月現在地の福岡県古賀市中央1丁目5番1号に古賀支店を移転
昭和60年 5月代表取締役 藤原定司 就任
平成 8年 9月資本金 3,900万円 増資
平成 9年 6月とび・土工工事業の許可を受ける
平成 9年 9月
資本金 4,500万円 増資
平成14年 9月資本金 5,000万円 増資
平成19年12月
鋼構造物工事業・しゅんせつ工事業・塗装工事業の許可を受ける
平成24年 2月
建築工事業の許可を廃業する
平成25年 7月
創立100周年記念式典をホテルオークラ福岡にて開催
令和 3年 9月
解体工事業の許可を受ける
株式会社藤原組
〒812-0053
福岡県福岡市東区箱崎6丁目11-34
TEL.092-641-8631
FAX.092-641-1225
TOPへ戻る